お披露目の日。
それは数ヶ月前のこと。
交通安全協会・浜松中央地区支部の広告製作依頼が来て、タクシー車体への
広告デザインを考えて欲しいという事だった。
「作るのはいいけど・・それってどうなんだろ?」
広告は見られてナンボ。コスト削減の波もあって安全協会のタクシー広告掲載台数も
徐々に減っていた。そりゃそうである。
そんな中で今までのように、普通に広告作ってもな〜。
交通安全は大切な事だが皆が興味のある事ではない。話題になる事ないかな・・???
「・・子供達に書いてもらうのはどうかな???」
漠然としたそんな気持ちの中、遠鉄タクシー社長でもありタクシー協会会長でもある
K社長に相談。
すると、その案は面白いという事になり、早速安全協会に提案をしてみようという事に。
提案書・資料を作り、プレゼン。
トントン拍子で話は進み、じゃあやりましょうと(笑)。
結果、安全協会と浜松中央警察署、浜松市タクシー協会ならびに市内10校の小学校を
巻き込んだ1大プロジェクトへ・・・・。
「交通安全推進モデル校」に指定されている小学校を10校訪問しポスターコンクール参加を要請。
最終的に300を超える作品が集まり、そこから審査会を経て25作品に絞りまして、
それを市内を走るタクシーリアウィンドウへ1年間掲載する事になりました。
本日その表彰式とタクシーパレードです。(中央警察署にて)
各メディアへ流される予定です。お楽しみに〜〜〜〜
関連記事