デザイナー・クリエイターとしてあなたに応えたい

ギスギスした罵詈雑言批判が渦巻くネット上で、少しは人役に立つことを自分の能力なりにできればと。自分なりに「ギバー(与える人)」を目指したい。グラフィックデザインや何か新しいことを考えるのは少しだけ得意です。 グラフィックデザイナー・沖縄空手指導者・二児の父・会社経営者・千葉県出身・牡羊座O型の思いつき帳

脳へのあくなき探究心(?)

脳に以前から興味がある。

大好きだった某世紀末系アニメ、人間の脳はわずか3%しか使っていないという事を
知らされ、カルチャーショックを受けたのが最初の興味の始まり?
(まさに軽く秘孔を突かれた気分)


我々の生きるこの世界は、全て脳が造り出している。
一説によれば人間の脳の記憶容量はその細胞数から200TB超と言われているそうだ。
今ようやく最新のブルーレイレコーダー2TB程度・・とすれば物凄いポテンシャル。
脳を自在に制御できるようになれば、人はまさに計り知れない能力が持てそうだ。
昔の「右脳革命」を経て、最近また茂木先生の著書を読んでいる。(単純)


曰く、脳にはその都度立ち上がる様々な「モード」があるそうだ。
普段しょっちゅう使っているモードもあれば全く使わないモードまで種類は無限大。
「初対面の人と会う」「慣れない作業をする」「見知らぬ土地へ行く」なんかも
新しいモードに切り替わるそうだ。

その、新モードに切り替える(立ち上げる)事が、脳の活性化につながると。
無論それ以外もあるが新しい刺激を与える事が思考回路に広がりを持たせたり。
やはり・・水もそうだが留まればよどみ、脳もまた然りと言う事か。

30も半ばを過ぎ、徐々にデザインアイデア出しがパターン化してる?と思う様な
時もあるようなないような。マンネリからの脱却は超・重要課題なのだ。
そして生活も「仕事」中心である以上はまたマンネリ化せざるを得ない。
同じ時間に起き、同じ場所へ行き、同じ時間に飯を食い、同じ場所へ帰って
同じ場所で同じ様な時間に寝る。
脳が柔らかくなる要素がない。意図的に活性化させねば凝り固まる一方だろう。

つーわけで9月は脳の「新モード」強調月間としよう。
慣れないこといっぱいしよう・・(笑)

脳へのあくなき探究心(?)

同じカテゴリー(それ以外)の記事
賀正
賀正(2011-01-05 10:48)

BANG THE BEAT!!
BANG THE BEAT!!(2010-07-22 17:17)

なんか違和感。
なんか違和感。(2010-07-12 16:30)

この記事へのコメント :
思い出せない事をそのままにしておくと、脳細胞が死ぬ、と聞いて
必死で思い出そうとする私です(>_<)
年々、「思い出せないこと」って増えているんですもの~~(T_T)
Posted by チュウとチビのママチュウとチビのママ at 2010年09月05日 07:24
チビママ
それは大変!自分も思い出せない事多し!
頭に直に脳細胞を注入したくなります(笑)。
たまーに、脳を新モードにしてみてくださいな。
Posted by pontaropontaro at 2010年09月06日 11:23
Ponさんの慣れないことってなんだろ?すげーきょーみある(笑)
自分で考えつくことじゃ大抵慣れてる部類なんだろうなって思うと、
普段喋らない人との会話が最も近道かもね!!!
いい話を読ませてもらいました・・・とひとり関心。

ところで非常に慣れている話で「恐縮です」
30%が正解ですね。しかも「脳」ではなく「潜在能力」だったような???違ってたらゴメン。

けっこう35%出してボロボロになってる私(ひでぶっ)
Posted by Ricky at 2010年09月08日 12:30
rickyポン
なれないこと・・・いっぱいあるし!
とりあえずガンダム見て新モード立ち上げてきました(笑)

30%だった?そりゃ失礼!
潜在能力・・言われてみればそんな気するわ。
やっぱ世紀末大好きrickyポンにはかなわ〜な〜〜うぃ〜〜(あべし)
Posted by pontaro at 2010年09月09日 23:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
脳へのあくなき探究心(?)
    コメント(4)