デザイナー・クリエイターとしてあなたに応えたい

ギスギスした罵詈雑言批判が渦巻くネット上で、少しは人役に立つことを自分の能力なりにできればと。自分なりに「ギバー(与える人)」を目指したい。グラフィックデザインや何か新しいことを考えるのは少しだけ得意です。 グラフィックデザイナー・沖縄空手指導者・二児の父・会社経営者・千葉県出身・牡羊座O型の思いつき帳

新羽田は羽ばたけるか?

以前、実家(千葉)帰省時に話題の最新スポットだった”表参道ヒルズ”
寄って色々刺激を受けた記事を書いた。

一応クリエイティブな仕事をしてるという自負がある故(笑)、話題のスポットに
いける時は行く事にしている。浜松の片田舎に座ってたらアンテナも遠州灘の潮で
錆び付いてしまう。
というわけで今回は通称「ビッグバード」と呼ばれる新羽田空港へ。。


下調べもなんもしてなかったのでいきなり車を国内線の旧ターミナルに入れてしまい、
案内所で「ビッグバードどこすか?」とお姉さんに聞くと
「無料連絡バスが◯番から出てますので・・」
と、バスに乗る事に。さすが正月、結構込んでるバスに揺られる事10分。
真新しい巨大な建物が見えてきた。

ガラス貼りのビルディングは当然中もまあキレイで、ハブ空港になる気マンマン感が
そこかしこに漂う。めざせインチョンだ。


目当ての「江戸小路」は四階部分だったかな?
まさに昔の江戸の町並みを現代風にアレンジし再現してある。
そこに数々の土産ショップや飲食店が両脇に通路を挟むように並んでいる。
面白かったのは、エレベーターをはじめイタめし屋だろうがラーメン屋だろうがすべて
同じ江戸テイストで統一されていた事だ。
ピザ屋なのに木製看板で木の格子戸がついているし、休憩エリアには大きな和傘も。
飛騨高山みたいに、テイストは揃っていると町並みはキレイに見える。
全国のシャッター街と化した商店街の活性化へのヒントがあるようにも感じた。

新羽田は羽ばたけるか?
新羽田は羽ばたけるか?
新羽田は羽ばたけるか?

滑走路の展望デッキにも行ったが、さすがハブ空港を目指すだけあり
2分毎くらいに飛行機が着陸する。
静岡空港とは大違いである。上のチビも流石に5機目位で飽きてた(笑)。
新羽田は羽ばたけるか?


元・千葉県民としては成田がショボくなっていくのは寂しいが
日本の国益を考えると、羽田には中心を担うハブ空港へと成長して
もらいたいものだ。

同じカテゴリー(それ以外)の記事
賀正
賀正(2011-01-05 10:48)

BANG THE BEAT!!
BANG THE BEAT!!(2010-07-22 17:17)

なんか違和感。
なんか違和感。(2010-07-12 16:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新羽田は羽ばたけるか?
    コメント(0)